AOP

 Aspect入門記その2 − アノテーション −

前回のようにAspectの定義をXMLで書くだけじゃなく、 アノテーションで書くこともできるようです。 用意されてるAdviceアノテーションは、以下のもんたちみたい。 -@After → メソッドの直前に実行 -@Before → メソッドの直後に実行 -@Around → メソッドの直…

 −超入門以前−

なんか色んな意味でちょうど良い機会なので、AspectWerkz入門を 始めようと思います。つながり的には、AspectJ5までつなげられたらと。 もうAspectWerkzとしては、リリースはないんだけどねえ、ま、いいか。 AspectWerkzは、静的・動的の両方をサポートするA…

First step with AspectJ

AOPに進出。勉強書籍はもちろん「AspectJによるアスペクト指向入門」です♪ とりあえずお決まりのHelloWorldから。まずはターゲット。 public class Hello{ public static void main(String[] args){ new Hello().hello(); } public void hello(){ System.out…

アスペクト指向プログラミング オーバービュー

AOP

最近AOPが本当に全盛期を迎えようとしていますね。 前から言ってますが、OOP+AOPでマトリクス型の開発が可能になるのは 大きなメリットだと思います。あえて名づけるなら、Matrix Oriented Development(MOD)とか。。。。 んー、いまいちなネーミングかなあ…

AspectJおよび疑似オブジェクトによる柔軟なテスト

AOP

http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/java/020719/j_j-aspectj2.html

アスペクト指向プログラミングで、モジュール性を改善する

AOP

http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/java/020405/j_j-aspectj.html

AOPが密結合の憂うつさを取り除く

AOP

http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/java/040409/j_j-aopsc.html

AOP-alliance

AOP

まさたかさんの日記(http://d.hatena.ne.jp/masataka_k/)から発見。 アスペクトをコンテナで管理するようなものがいくつか出てきたので(例えばSeasarとか)、 そのコンテナ間で標準がないと他のコンテナで使いまわしでつかえないじゃーんって話らしい。 …

「AspectJ」によるアスペクト指向入門

AOP

ついに出ました!アスペクト指向の入門本です。 でも目次見ると凄い広範囲にカバーしてますね。執筆されている方も アジャイル関係書籍も多数執筆されている長瀬さんや、パターン関係で 著名な鷲崎さんなどですし。これは買いかな・・・#いや、でも積読書が…