2007-07-01から1ヶ月間の記事一覧
SelectOneRadioでもSelectOneMenuのように選択項目のラベルを引き継げるようにしました.引き継ぐ元と先でid+Labelっていうプロパティがあれば引き継ぎます.これはSelectOneMenuと同様の機能です.
id:jfluteさんがGOODなテンプレを用意してくれたので、1.0.9からのURL決定時の処理フローについて書いてみたいと思います.NavigationHandlerUtil.redirect() → ExternalContext.encodeActionURL() → EncodeUrlCustomizer.encodeActionUrl() ※1 (実質はExte…
どんびき勉強会プレゼンテーションフレームワークのまとめの会を やります. 日時:7月28日(土)13時から 場所:びぎねっとさん9F 出席する人はポジションペーパーを準備してください. 持ち時間は1人30分程度を目安とします. ネタは下記のとおり. 「私…
もう一度よく考えてみた.よく考えると、利用者から見るとChuraって感じで来ることも多いので、Teedaだけ分けてもうれしいのかなあと思う.使う方からすれば、Teedaの問題が解決したら、次はDaoのレイヤで何か問題が出るかもしれないし、AOPでも出るかもしれ…
そういえば1年前にも同じようなことがあったので、メモっておきます. http://www-1.ibm.com/support/docview.wss?rs=180&uid=swg1PK31377
newwindowクエリストリングによるWindowIdの割り振りをドキュメントに書きました... http://teeda.seasar.org/ja/extension_features.html#newwindow
Teeda-userを作ったほうが良いと思った。 華麗にスルーされるだろうけどw きむきむ(id:skimura)が言うように、Teeda-user MLあったほうがええのかなと思ったことは何度かあるっす.質問多いし.ただDoltengで作ってみていきなりわからないって感じで来る…
Dolteng 0.21.0にてTeedaのリファレンスを参照する機能が追加になりました.GJっす>id:taichitaichiHTMLにフォーカスがあたっているときはTeedaのコンポーネントリファレンスが、PageにフォーカスがあたっているときはTeedaの機能一覧が見えるようになりま…
Strutsの1.x系のRev -> 558454 TeedaのRev -> 3360. Teedaなんてまだまだ.ひよっこもひよっこです.
継続していくことが一番難しい. http://d.hatena.ne.jp/yousukehara/20070717#1184680276
Teedaはデフォルトで同じサブアプリケーション内で同一プロパティ名ならば、値を引き継ぐ機能があります.これは非常に便利な機能で、サブアプリケーションスコープの機能の一つですが、私の説明が悪かったのか@SubapplicationScopeと同じものだという誤解を…
Tag付けとJSP-exampleのリリースもして、全て完了です.
遅くなっちゃいましたが、Teeda 1.0.8をリリースします。http://teeda.seasar.org/ja/ Teeda 1.0.7からの変更点は以下のとおりです。□Bug [TEEDA-241] - [Seasar-user:5910] Validationエラー後の条件分岐(Condition) [TEEDA-299] - Grid内で使用したチェッ…
ひたすら読む読む.
ComponentリファレンスにCommandButtonを追加しました. http://teeda.seasar.org/ja/extension_component_reference.html#commandButton ふう、今日はこれくらいにします.
DynamicPropertyの説明を追加しました. http://teeda.seasar.org/ja/extension_features.html#dynamicproperty
initialize/prerenderメソッドについての説明を追加しました. http://teeda.seasar.org/ja/extension_features.html#initialize
previousViewIdとpostbackについて、ドキュメントを追加しました. http://teeda.seasar.org/ja/extension_features.html#previousViewId
予定どおり、RC1リリースから2週間程度経ったので14日または16・17日あたりに1.0.8をリリースしたいと思います. P.S.Seasar-user:8954の人の返事が無いのが気になります. もしサンプルコード等で問題あるコードが提示できるならば、お願いしますm(_ _…
Teedaのサイトを少しだけ更新しました.レイアウト部分と、コンポーネント規約で足りなかった部分を少し足しています.思うように時間が取れないですが、徐々に足していこうと思います. http://teeda.seasar.org/ja/
ワラタですよwww http://d.hatena.ne.jp/nowokay/20070710#1184063857
Adobe AIR nightに参加してきました.意外にまじめでちょっと拍子抜け.もっと笑いがあるような感じでもよかったと思うんだけどなあ...AIRWorks(あれはワラタ)みたいなの期待したんだけど、あんまりなかったですね.少なくとも日本ではAIRのコミュニティっ…
正式なリリース情報は後で出しますが、Teeda 1.0.8 RC1をリリースします.jarは下記からどうぞ. もう無理、今日はこれが限界ですorz http://maven.seasar.org/maven2/org/seasar/teeda/teeda-ajax/1.0.8-RC1/teeda-ajax-1.0.8-RC1.jar http://maven.seasar.…
こんなことを言われるようになってしまったよorzmxmlエディタが立ち上がらない. java.lang.ClassNotFoundException: com.adobe.flexbuilder.editors.mxml.MXMLEditor MoxieのJIRAに登録されてました. http://bugs.adobe.com/jira/browse/FB-7931