2007-06-01から1ヶ月間の記事一覧

Seam 2.0 beta

etc

Seam 2.0のbetaが出ているみたいですね.JSFから独立したって書いてありますね.予想はしてたけど、GavinさんもJSFに若干うんざりしてたのでまあそうかなあとw最終的にはJSFとEJB3はほとんど捨てて、Seam独自のコンポーネントモデル+Hibernateになっちゃう…

Servlet 3.0 specification

etc

JSR315として、Servlet3.0の仕様がレビュー中だそうです。 * Web framework pluggability. o Almost all of the Java based web frameworks build on top of servlets. Most web frameworks today plugin either through servlets or through web.xml. Annot…

JSFのValidatorからクライアントサイドのValidatorとの連動

バグ修正しつつも、そろそろこれに着手.今は当然のようにKumu.validateを出力するように考えています.(追記)Pageクラスを元に、クライアントサイドのValidatorの設定をJSONとしてHTMLに出力します。 イメージはこんな感じ. public class HogePage { @Requ…

基本的にあっているw

etc

スコープについて

ひがさんがTeedaのスコープについて言及していますが、図でわかるならば、たかのりさんのSeasarConの資料がおすすめです。http://teeda.seasar.org/ja/ からダウンロードできますので観てみてください。 これです。 http://teeda.seasar.org/download/2007-0…

Teedaリリースプラン

まだTeedaチームで検討中ですが、リリース期間をもう少し安定させようとしています。こんな感じです。====================Teedaのリリースについてですが、 もう少しまともなリリース計画にしようと思います。1.リリース間隔当面は2ヶ月程度でのリリース…

どんびきプレゼンFW編勉強会最終回

・日時:6月15日19時30分 ・場所:びぎねっとさん9階 ・お題:Inside Mayaa後編 提示するの忘れてましたが、本日です。これで一旦プレゼンFWまわりはおしまい。

Teedaをお使いいただく前の前提条件

Teedaをお使いいただく前の前提条件について記述しました。JDK1.4(or higher) /Servlet2.3(or higher) /JSP1.2(or higher)ってことですね。 http://teeda.seasar.org/ja/prerequisites.html

Teeda カスタムValidatorの作成方法

TeedaのカスタムValidatorの作成方法について稚拙な部分はありますがドキュメントにしてみました。 #Converterはもう少しお待ちくださいm(_ _)m http://teeda.seasar.org/ja/extension_customize.html

Teeda + Resin

真夜中の血迷い事なのであんま気にしないように。Resin3.1.1をインストール。%RESIN_HOME%/libのjsf-12.jarをはずす。これでTeedaも動きます。ResinのJSF1.2対応は中途半端でバックワードコンパチが確保されてない可能性があるので。

Flex Builder 3 Beta

Beatがダウンロードできるようです。ようやくリファクタリングが使えるようになりましたね^^; http://labs.adobe.com/technologies/flex/flexbuilder3/

Xerces対応

長年(?)の懸念だったXerces問題を今日やっつけますです。。。これでS2のxincludeと併用して使うことが出来るようになります。 https://www.seasar.org/issues/browse/TEEDA-200 endorsed最強・・・orz結局悩んだ末に置き換えはやめることにしました。Tomc…

コメントに書いたのですが、反映されていないようなので。。。せとあずささん、 <form id="form"> ... <input type="submit" id="doRegist"/> </form>としてみてください。 http://www.fieldnotes.jp/d/?date=20070604#p01

Teeda + S2JMS

TeedaとS2JMSのブランクプロジェクトを作成しました。簡単なEchoサンプルで動作が確認できます。セットアップの仕方はZip内のREADMEに書いてあります。TeedaでのWebアプリ部分、S2JMSサーバ部分、ActiveMQのzipも同梱されています。重いのでご注意。。。 htt…

はやくーはやくー

Flex Builder3 はやくーはやくー http://wiki.libspark.org/trac/wiki/Flex/Builder3

S2のDeployer/Assembler

昔追っかけたなあ。koichiさんの力作です(空振りだけどw)。こういう理解の仕方はしてなかったので、参考になります。 http://ml.seasar.org/archives/seasar-user/2007-June/010004.html

NameUtil.createUniqueName(this); で一意な名前が取れる。 UIDUtilなんてのもあるのね。

進捗状況を更新しました。

次はバグ修正と並行して、 Xercesのバージョンアップに追従する faces-configのロードする順番の制御 JSFのValidatorからクライアントサイドのValidatorとの連動 あたりをやります。 http://teeda.seasar.org/ja/roadmap_and_changes.html#teeda1.0_roadmap

Teeda WebUnit 0.2.3 リリース

Teeda WebUnit 0.2.3 をリリースしました。変更点は以下のとおり。 ・TeedaWebTesterからPageSourceを取れるようにした。 ・JWebUnitを1.3から1.4.1へバージョンアップした。 外の人が使ってるかはわからないですがw、Teeda内部ではがっつり使ってテストし…

USのOSS市場は2011年までに$5.8bnまで増加見込み

etc

2006年で$1.8bnだったが、年率25%以上の上昇率が見込めるとのこと。まあそれなりに心配もあるようですが、OSSの未来は少なくともUSでは明るいようです。 #あ、bnはビリオンて事です。日本円にすると・・・計算してください。 http://www.siliconrepublic.co…

doOnceにダブルサブミット対策のJSを出力する機能を追加

doOnceの場合のダブルサブミット対策ではノーマルではJavaScriptは出力しません。 しかしクライアントサイドでもチェックをしたい場合もあるはずなので、 te:renderJs属性をつけると、下記の描画時のようにKumuのdisabled.jsに設定つきで出力できるようにし…

Kumu Ajaxのドキュメント

Kumuドキュメントシリーズです。今回はAjaxです。id:mopemopeさんGJです。 http://teeda.seasar.org/ja/kumu_ajax.html

Kumuのドキュメント

Teedaで抱えているJavaScriptライブラリ「Kumu」のドキュメントです。 http://teeda.seasar.org/ja/kumu.html

id:nowkayさんの意見に関して

たしかに冷静に分析するときしださんの分析もあたってる部分もあるかも。個人的にはJavaEEどうこうではなく、Seasarとしてはユーザにどんなふうに開発してもらいたいのかというのをメインに出していくべきかなあと思う。そういう意味では、自分は現場への「…

etc

こんなん買った。たまには工学系と、ビジネス的な本。 失敗百選 41の原因から未来の失敗を予測する作者: 中尾政之出版社/メーカー: 森北出版株式会社発売日: 2005/11/02メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 61回この商品を含むブログ (35件) を見る フュー…

ロードマップについて

Seasar2.5とのからみや現在のTeeda1.0系のバグ修正の状況も考えて、発表させていただいたSeasarConよりも若干遅めのリリーススケジュールになるかもしれません。これはTeedaのコミッタの皆さんの意見を聞いて、再度リリーススケジュールを確定させて、Teeda…