Ymsrの壮大な送別会

ブログ書くまでがなんとやらで。遅くなりますた。さてYmsrの送別会に逝ってきた。いろんな人が色々書いているので詳細は書かないけど、花火もあがり、MBAで包丁もしたし、ベルギービールではれてMBAも破壊して、これでみんな前向けるんじゃないかなと。とい…

AWS Advent Calendar 12/13 -Go言語でのAWS、特にDynamoDBの利用-

AWS

AWSのアドベントカレンダーの12月13日として、私が興味あるGo言語からAWSをどうやって利用するかを述べようかなと思います。 ここ最近Goは暇な時間を見つけては好きに書いているだけなので、大して書けるわけではないです。そこんとこご了承ください。 Goっ…

re:Inventおすすめセッション3日目

AWS

最終日、早いものです。では超個人的なお奨めを。 STG306:CloudStorage for App Developers Dropboxの人の講演。これは楽しみですね。最近増えてきましたが、なかなか語られる事のないので期待値高めです。 9時からです。おそらくかなり開発者よりではないか…

re:Inventおすすめセッション

AWS

初日すっかり忘れてましたが、2日目から。なんだか聞かれることが多かったので。 CPN401:A Day in the Life of a Billion Packets 11時からで、もう始まってしまいますが、間に合う人がいればぜひ。 今ここにいます。 TLS304:Becoming a Command Line Expert…

AWS CLIとjqを使った簡易管理ツール

AWS

AWSの新しいユニファイドCLIは最新バージョンである0.5.1でかなりサポートされたサービスが増えています。RDS, ELB, EMRなどの主力サービスはだいたいサポートされてきています。ところがどっこい、unified cliは基本的に返すレスポンスが基本JSONで返ってき…

Asgardの更によいとこ

AWS

Asgard君、驚くべきことにきちんとデフォルトでAPIをサポートしています。 東京リージョンでのリソース一覧 curl http://asgardhost:8080/ap-northeast-1/list.json 東京リージョンのインスタンス一覧 curl http://asgardhost:8080/ap-northeast-1/instance/…

Asgardのちょっとよいとこ

AWS

余談ですが。 Asgardには各EC2インスタンスのスペックと料金表があります。これも実は結構便利ですねえ。

Asgardを使ってみる。

AWS

Asgardって? AsgardはNetflixが出しているオープンソースのAWSマネージメントコンソールです。特にAWSだけでなくても使えるようにしてあるようにもみえますが、実質上はAWSのみが現在対応されています。あまり日本で使っている人をみかけないのですが、実は…

AWS CLI補足

AWS

どうも出力情報のところが解せないので、調べてみたところ、CLIコードのREADMEにJSON使う場合には、jqなど使うといいよと書いてある。 JQ、http://stedolan.github.com/jq/ のことらしい。 jq is a lightweight and flexible command-line JSON processor. …

AWS CLIをインストール

AWS

めっちゃ簡単である。 yum -y update easy_install pip pip install awscli aws helpで現状扱えるサービスを確認。 Available services: * iam * ses * rds * elb * autoscaling * cloudwatch * sqs * cloudformation * elasticbeanstalk * sns * sts * dire…

余談

AWS

というか次回書く余力がない場合のため(多分ないw)。Workflowの実装で、 @Override public void doSome() { client.hoge(); client.foo(); } と書くと、並列で実行され、hoge()とfoo()の順序はその順番にはならない。順序通りにしたい場合は、 @Override …

SWFを動かしてみる

AWS

なんかまわりがきちんとブログ書いているのを見て、たまには書いてやろうと思った次第です。訳あって、AWS Simple Work Flowを動かして色々検証しています。SWFを一言でいうなら、非同期かつノンブロッキングなやりとりが含まれる複数コンポーネント間でのワ…

1年目の終わりに思うこと part2

続き。 ここからは入ってからの話。2月に入りAWSに入社して、早々にシアトルに出張になった。色々なトレーニングがあるかと思いきや、自分の時はシアトルで実際の仕事のお手伝いをするのが主になった。お客さんの名前はかけないけど、誰もが知ってるような企…

1年目の終わりに思うこと part1

出張でシアトルに来ている。ようやく自分の時間が出来たので、だいぶ時間が経ってしまったが少しこの1年とそれ以前を振り返ってみる。ほぼ自分のために書いている。もう時効だから書いてもよいかと思って色々書いてみる。昨年の2月から今の現職で働いている…

DynamoDBをちらっと触ってます

なんだかBlogをさぼり続けて早数年w 2012はもう少し書き連ねていきたいものだ。純粋に諸事情もあり、今までの10分の1以下しかないのでしょうがないのかも。ああ20代って時間あってよかったんですねw DynamoDBを触っている。パフォーマンスもそこそこ測定し…

入門Amazon SimpleDBプログラミング

Amazon SimpleDBプログラミングを買ってみました。結論から言えば、SimpleDBの基本を知るには良い本だと思いました。SimpleDBにありがちな誤解(パフォーマンスが自動的に解決されるとか、RDBMSを置き換えるものだとか)をきちんと解いていて、SimpleDBとは…

s3fsを使う

OSS

ブログ書くのひさしぶりですが、自分の備忘録です。 s3fsを使うのと、ApacheのDocumentRootにするのをCloudPackの後藤さんが出来たといってたので それに便乗して僕もやってみる。ていうかやってみたい。OSはUbuntuで。 インストール まずは前準備。 sudo ap…

Amazon Data Services Japanに入社しました。

etc

おはようございます。 2月1日からAmazon Data Services Japanにて働くことになりました。 小島さん、玉川さん、荒木さんをはじめAWSの皆さんと働けるのを楽しみにしています。 職種はソリューションズアーキテクトになります。 本当に今日からなのでおっかな…

ISIDを1月31日付けで退職しました。

etc

Javaルールブックの宣伝をしたかったので、私事は控えめにしたいところなのですが、 本日付けでISIDを退職しました。お世話になった皆さん本当にどうもありがとうございました。 関わった皆さんに直接ご挨拶できずこのような形になってしまい申し訳ありませ…

Javaルールブックの改訂を書きました。

ブログ書くのもあまりに久しぶりでこれというのも恐縮ですが、 エクスメディア社から出ていたJavaルールブックというのをご存知でしょうか? 去年のはじめくらいから仕事としてこの本の改訂に取り組んできて2月にようやく発売されることになりました。 基本…

Web+DB PRESS Vol.58でCassandra特集

あついですね。最近夜がめっきりよわくなったshot6です。年ですかね・・・ さて、Web+DB PRESS Vol.58でCassandra特集が掲載されていまして ちょっとだけレビューさせていただきました。献本どうもありがとうございます! 内容としては、Cassandraが出てきた…

G-Cloud創刊

宣伝その2ですw 技術評論社さんから、G-Cloudという雑誌が創刊します。創刊おめでとうございます! 発売は8/6です。 クラウドに特化した雑誌は多分日本発じゃないかと思います。 特集はWebエンジニアのためのAWSガイドということで、Amazon Web Servicesの…

Javaフレームワーク開発入門

ちょっと宣伝です。Javaフレームワーク開発入門というきむきむの本のレビューを担当させていただきました。 今振り返ると2年くらいやってたんですね。長かったですが形になってよかったです。 本当におめでとうございます。 Javaフレームワーク開発入門poste…

クラウドセキュリティ & プライバシー

オライリーさんにクラウドセキュリティ & プライバシーを献本いただきました。 どうもありがとうございます! この本はクラウドを使う人、クラウドを作る人のどのレイヤの方にもお奨めです。 私が所属する会社のようなSI事業を手がけている方には特にお奨め…

Cassandra-tools

Cassandra-toolsは、開発時にCassandraの状況を監視するツールです.どのような設定になっており、どのようなデータが入っているかをURLをコマンドラインや、ブラウザのアドレスバーに打ち込めば即座に確認できます. たとえば、 http://localhost:8090/cass…

Cassandraを見てみる

最近Hadoop関連のサポートが充実してきたCassandraを見てみる。Topプロジェクトにもあがったことだし。 http://cassandra.apache.org/ コードは比較的シンプル(けど理論の理解は必要ぽい)だし、今なら読みやすい。依存jarも実行時にはそんなに多くない。コア…

T2 0.6.3-gaをリリースしました

T2 0.6.3-gaをリリースしました。 ドキュメント http://code.google.com/p/t-2/wiki/Index 新機能 初期化パフォーマンス向上対策 初期化パフォーマンス向上は全てのアプリケーションで恩恵にあずかれます。 新機能の詳細については以下のWikiをご覧ください…

Hadoop Hack Night開催

2010年3月はHadoopの月と言ってよいくらいHadoopづいてますね。良いことだと思います。 さて、Yahooさんと技術評論社さん主宰でHadoop Hack Nightが開催されます。 Owen氏の来日に合わせ,弊社およびYahoo! JAPANさんとの共催による, 「"Open TechTalk" Had…

第0回 AWS User Group Japan勉強会二次会募集

ご存知のようにAWS日本ユーザグループ勉強会第0回が来週2月23日開催されるわけですが、 おかげさまで1次会は満席になりました。ありがとうございます! http://atnd.org/events/3102 ああ、残念と思った方、ちょっと待ってください。 まだ2次会がありますよ…

T2でFreeMarker/PDF出力などの話題

id:nanjakkunさんはそれ以外にも多くのフィードバックしてくれてます。どうもありがとうございます。 まとめてご紹介したいと思います。 T2でFreeMarkerを作ろう http://d.hatena.ne.jp/nanjakkun/20100207/1265474562 http://d.hatena.ne.jp/nanjakkun/2010…