2008-01-01から1年間の記事一覧

Lucy AOPにプロキシベースのAOP機能をマージしました

完成ではないけど、Lucy AOPにプロキシベースのAOPを追加しました. 弱点がいくつかあるとおもうけど、意外とプロキシベースのAOPだけでも あまり問題なくやっていけるんじゃないかと思ってます. 片山さんおつでした^^ というわけで、完成してないけどデ…

T2 0.5.1開発

Ajax機能をちょいちょい実装しました。まだ完璧じゃないけど。 これにあわせて、@ActionPath/@ActionParam/@Defaultを使ったときには Ajaxなリクエストのときには動かないようにしました。 これは、 通常のフォームサブミットでのリクエストと、非同期で飛ば…

自分の仕事の価値を知る

etc

自分の仕事の価値を見定めることは非常に重要だ。原稿料がいくらか、印税がいくらか、そういうことをきちんと認識し、 仕事の依頼があったら、最初に金額を話し合ってから仕事を受けるべきである。「お金の話をするのはいやらしい」というのは逆だ。 そうい…

今年の総括 -今年、自分は何をしたか(5月から8月)-

etc

5月から8月は、仕事、T2、書籍執筆、イベントの4つでかなりぎりぎりな 感じでしたが、それゆえに忙しくも楽しい夏でした。 特にT2がグランドデザインや大枠が確定してきたので実際の用途や サンプル、ドキュメントなどに手が回ってきたので、どうすれば利…

0.5.1開発開始

年末とか年始とかさっぱり関係ないので開発開始. 課題はいくつかあるんだけど、Lucyの課題はJDKのプロキシベースのAOPを id:c9katayamaがどこぞの島で作ってきたのでそれをtrunkにマージする. これでAOPを使っても、ある条件下ではjavassistいらずで出来ま…

今年の総括 -今年、自分は何をしたか(1月から4月)-

etc

今年の総括を何回かに分けて書いてみたい。 ほとんどが自分の回顧のためだけど。 2008/01 大台にノッタ年の始まり ついに30になってしまった・・・・ 今年はそういう年の始まり方ですた。 http://d.hatena.ne.jp/shot6/20080114#1200280115 BlazeDSいじり Bl…

T2-employeeサンプルアプリ

T2とs2adapterの変更に伴い、サンプルの従業員管理アプリもリリースしました. 変更点はこちら. T2 0.5.0-gaに変更 S2 adapter 0.2.1-gaに変更 Seasar2をS2.4.33、S2Daoを1.0.49に変更 zipリリース(Eclipseプロジェクト) http://t-2.googlecode.com/files/t2…

T2 Extension 0.0.1-gaリリース

T2 Extension 0.0.1-gaをリリースします. t2-0.5.0-gaと連携することが出来ます. T2 ExtensionはT2の拡張モジュールセットです. 既存のDIコンテナへのアダプタ機能や、今後はテンプレートエンジンとの併用するためのアダプタ機能、 トランザクションやス…

T2 0.5.0-gaをリリースしました

今回のリリースでパッケージ名を統一化するために、org.t2framework.t2としています. T2 0.5.0-ga http://t-2.googlecode.com/files/t2-0.5.0-ga.zip T2ユーザガイド http://t-2.googlecode.com/files/T2_UserGuide_Japanese%28ver0.5%29.pdf T2ショウケー…

Lucy 0.5.0-gaをリリースしました.

Lucy 0.5.0-gaをリリースしました. パッケージ名を統一して、org.t2framework.プロダクト名にしました. Lucy CoreとAOPを分離しました.今後AOPを使う場合のみjavassistが必要になります. (追記) 予定していたアウトジェクトの機能などは、0.5.1としてリリ…

パーフェクトナンバ

etc

自分自身以外の約数を足すと同じ数になる数値のことをパーフェクトナンバって言うんだね. しらんかった. ちなみに6、28、496とかがそうみたい. そのなかでも6は、1+2+3と足しても、1*2*3とかけても同じになる. 調和を表す数字として、6を使うのは歴史的…

0.5リリース準備

プランにはなかったことですが、パッケージ名の変更に伴い、影響の大きさを鑑みて マイルストンを打っておいたほうが良いだろうということで、急遽0.5をリリースすることにします. 従来やるはずだった0.5の新機能は0.5.1としてリリースします. というわけで…

コードはイキモノ

毎日毎日、手入れしてあげないとダメだよね、と思う今日この頃. ドキュメントとかもそうだね.完成形はなくて、毎日手入れするもの. きっと毎日相手してあげないと、すねてしまうのでしょう.

パッケージ名を統一する

パッケージ名などをここらで統一する事にしました. 現在あるプロジェクトをorg.t2framework.[プロダクト名]として一貫性を持たせるようにします. 以下で、フィックスさせます.Commons : org.t2framework.commonsLucy : org.t2framework.lucyT2 : org.t2fr…

Springサポート/Guiceサポート

T2の拡張モジュールとして、Guiceのサポートをコミットしました. リリースは次のT2のバージョンにあわせてしようかとおもっています. Guiceのアダプタで最初いろいろ機能つけようかと思ったけど、シンプルに GuiceのModuleクラスをServiceLoader経由でとって…

コンテンツなきところに繁栄なし

etc

SONYのブルーレイが売れていないようだ. ブルーレイが売れないというよりは、そもそも既存のコンテンツとそのフォーマットに みんな魅力を感じなくなってきているだけだと思うんだけど. 個人的な感覚では、コンテンツの品質の問題じゃないかなと. 例えば、最…

今日のデプロイ祭り2

同じようにT2もt2-projectだけでデプロイできるようにしたので、それもテストも兼ねてデプロイ. http://maven.t2framework.org/maven2-snapshot/org/t2framework/web/t2/0.4.1-SNAPSHOT/t2-0.4.1-20081204.151053-1.jar

今日のデプロイ祭り

Commonsという共通モジュールプロジェクトがあるのですが、そいつを単品でビルドできるようにしたので 即ビルド→SNAPSHOTデプロイ。 http://maven.t2framework.org/maven2-snapshot/org/t2framework/commons/commons/0.4.1-SNAPSHOT/commons-0.4.1-20081217.…

スタイル

etc

なんとなくだが、何かを遂行するのに2つのスタイルがあるとおもっていて、 ひとつはそれだけに没頭してやるタイプ、もうひとつは複数のことをちょこっとづつ同時にいくつも進めるタイプ。 ちょっと前までは前者だとおもってたんだけど、どうも後者のほうが自…

売り出し中ステータス

「売り出し中」 いままでこんな概念が自分の業界にもあるとは思わなかったけど、どうやらあるらしい。 id:c9katayamaはどうやら外部的な見方だと絶賛売り出し中という、若干恥ずかしいステータスのようだ。 なにをどう売り出し中なのかはよくわからないが、…

Mac OS X 10.5.6 update

リリースされてますね. 忘れずにアップデートしよっと.TimeMachineがたまに不調だったのがこれで修正されそうなので. http://support.apple.com/kb/HT3194?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP

およ。

なんか業務提携してる。おめでとうございます。 http://www.abby.co.jp/news.html

GoogleCodeの容量が増えた!

At Google Code, we are getting into the holiday spirit early. To thank open source developers for their support, I'm happy to announce that we are giving every project on Google Code a whole lot more quota!We're increasing the maximum file…

西尾維新の「クリエイターの十戒」

etc

けんすうさんのところから。 非常に面白かったので、転載。 一、己の創造物を作品と言ってはならない(思い上がりもはなはだしい)二、他者の創造物を批判してはならない(同右。転じて、自己批判を怠ってはならない)。三、創造に時間をかけてはならない(…

物事をシンプルだと信じることが次につながる

etc

最近、あらゆる物事が徹底してシンプルなものの固まりであり、それらがややがんじがらめに なっているだけなのだと信じるようになった。 なんでこうなったのかはあんまよくわかってないけど、歴史的に見ても生き残っているのは非常にシンプルなものだけだと …

これ気になります2

http://steps.dodgson.org/?date=20081214

これ気になります

Programming in Haskell作者: Professor Graham Hutton出版社/メーカー: Cambridge University Press発売日: 2007/01/18メディア: ペーパーバック購入: 2人 クリック: 67回この商品を含むブログ (22件) を見る

Tortoise Git

ktkr!これで利用者増えたりするかなあ、Git http://code.google.com/p/tortoisegit/

Core/AOPの分離したものをSNAPSHOTデプロイしました

LucyのCoreとAOPを分離して、プロジェクトの構成もmavenのマルチプロジェクト構成にしました。 これ、ソースフォルダが増えまくるので嫌なんですけど、まあこれも諸行無常ということで納得。 実をとれっちゅーはなしのようで。 というわけで、構成変えてデプ…

Webデベロッパの祭典@北海道に登壇しました

Webデベロッパの祭典@北海道に登壇してきました。 来て頂いたみなさん、企画してくださったパソナテックさま、技術評論社さま、どうもありがとうございました。 札幌Javaコミュニティのみなさんも懇親会楽しかったです! 私はActionScript、Flex、BlazeDSを…