2006-07-01から1ヶ月間の記事一覧

Xercesを弄ぶつもりが、弄ばれるw

ぐはぁorz

Teedaのexampleの分類について

Teedaのexampleは今までは、 ・teeda-example ・teeda-extension-exampleとしていたのですが、これからは以下のような扱いにします。 ・teeda-jsp-example ・teeda-html-example teeda-jsp-exampleでは、ViewにJSPを使います。 中身は、JSPでの通常のJSF機能…

Xercesと(NekoHTMLと)戯れる3

koichiさん、yoneさんのアドバイスで一歩前進(^o^)/ でもなんかDOCTYPEが出てないので、ちょと見直し。 むー。 (追記3) HtmlNodeHandlerで、characters()でrootノードがない場合に スキップしてました。 なので、rootノードがなくて、かつStackに何も…

Xercesと(NekoHTMLと)戯れる2

こんなのが文字実態参照のまま きちんと解釈されればいいはず。 <z id=\"aaa\"><y id=\"&nbsp;y&nbsp;\">&nbsp;aaa&nbsp;<x /></y></z>" いま考えているやり方は、Xercesのデフォルトで読まれている XML11Configurationを継承して、Configurationクラスを作って そこでpipelineを形成するところ(configurePipeli…

Portlet対応

Teedaでは、Apache Jetspeedのコミッタであるid:shinsuke_sugayaさんにも 主にPortlet面からみたJSFの機能を開発していただいてます。 というわけで、TeedaはWebだけでなくPortletの対応もきちんと 進んでいます。 そのshinsukeさんが携わっているPortlet集…

Xercesと戯れる

ふむふむ、Configurationクラスで切り替えられるのねん。 NekoHTMLはそこに一枚かぶせて、"http://cyberneko.org/html/properties/filters"という設定で 切り替えられますと。 Xerces、NekoHTMLと見てるけど、やっぱよくできてるわー。

ドキュメント

今はまだ全然書いてませんが、TeedaExtensionが一通り そろった段階でドキュメントを詳細に書き下ろしていきたいと 思います。 通常だと使い方のドキュメントだけですが、 中には拡張ポイントを知りたい方もいると思うので、 そういったドキュメントも一通り…

Pro Apache Geronimo

んー、購入してみたは良いもののの、いまいちかも^^; Webアプリの作り方、とかサーバーのあげ方とか、そういう感じ。 サンプル作ってみましょう、みたいなノリですね。 asin:1590596420

etc

SVNにつながらないよぅ。 んー。

JavaEE勉強会第21回「普通の男の子に戻ります」

参加してきました。 ひさしぶりの読書会スタイルでなんだかどきどきします。 「Pro EJB 3」読書会のChapter1、2を発表させていただきました。 聞いてくださった皆さんどうもありがとうございました. いろいろとダメダメな点(資料が間に合わないなど)もあっ…

エラーが発生したかわかるユーティリティ

もういっこbeta5に含まれる機能がありました。 Validationでエラーが発生したのかをわかるようにするユーティリティです。 これはアイデアを頂いたのをシンプルに実現してみました。exampleでは、app.diconに下記のように登録しています。 <component name="teeda_errorFinder" class="org.seasar.teeda.core.util.ErrorMessageFinder" instance="application"/> で、validatorの</component>…

拡張ValidatorとValidatorTag

Teeda 1.0 beta5 では拡張Validatorとして、extensionに Tで始まるValidatorがそろっています。 (TLengthValidator、TRequiredValidatorなど。え?Delphiくさい?まあまあ^_^) このValidatorを使うと、Validationをかけるターゲットを for属性で指定で…

Teeda 1.0 beta5 リリース

Teeda 1.0 beta5をリリースします。 eampleで一部追加したい部分はあるのですが、それはまた別途リリースしたいと 思います。 (今回から、JIRAでリリースノートを作ります。) Bug * [TEEDA-2] - javax/faces/Messages_ja.propertiesの重複 * [TEEDA-4] - d…

artonさんS2本キタ━(゚∀゚)━!!!

etc

「Seasar2で学ぶDIとAOP アスペクト指向によるJava開発」というタイトルで artonさんが本を出すようです。 はい、即購入。 S2使う方は買いましょうw artonさんの説明を見ると、なるほど実装設計の説明が きちんとしてありそうです。これはますます読まなくて…

Lifecycle Innovation

etc

読み始めました。4分の1くらいまで読んでますが、非常に面白い。 しかし、、、冷やし中華始めましたみたいなノリだな・・・

特定ボタンが押下されたときにだけ動くValidator

特定ボタンが押下されたときにだけ動くValidatorをTeedaで提供します。 ある特定ボタンのid(複数指定可)の場合だけ、validateします。 デフォルトは全部のボタンが押されたときに動きますが、画面上にある あるボタンのみでvalidateすることも可能になりま…

RendererのAutoregisterその2

Customizerだけで楽勝かと思いきや、Customizerだと規約に従わない場合 (Rendererの場合は、ComponentFamilyとRendererTypeの定数が無いとダメ)も コンテナには登録されてしまって、誤動作しかねないのし、気持ち悪いので、やっぱり却下。 やっぱりTeedaRe…

Eclipse3.2

etc

職場も3.2化。 プラグインもうまく動いてる^^

WebappClassLoader leak: loaded Classes?

etc

WebappClassLoaderがメモリリークするかもしれないというbugzilla発見。 WebappClassLoaderが内部で使用しているResourceEntryクラスが Classをそのまま持っているから、参照が開放されないかもだと。 ちょろっと見る限りは、たしかにResourceEntryがそのま…

RendererのAutoregister

ComponentCustomizerを継承して作成っと.はい、終了. Rendererの方に定数でFamilyNameとRendererTypeを書かなくちゃいけないけど まあそれは仕方ないかな. 同じノリでTeedaAjaxのMetaData記述もいいはず.

Eclipse3.2

etc

をインストール中。 で、おいらもLanguagePack入れるのやめよっと。