Workaholic/Non-workaholic、どっちを首にするか議論


ワーカホリックかどうかは実はあまり問題じゃないと思うけど、以下の2点で企業でワーカホリックな人は問題だと思う。

  • 会社が払うコスト。残業代だけじゃなく、光熱費等々いろいろあるでしょう。
  • 従業員の健康状態。これも会社が結果的に払うコストであるし、場合によってはその人自身の人生にも影響しちゃう。


だから健康でかつ企業が求めている場合ワーカホリックでも別にいいと思うんだけど、
長く続けていくにはそれじゃあ続かないんじゃないかなと自分は思う。
というわけで、継続的に長く続けていくには健康はやっぱり大事なんだという当たり前ですが
重要な答えに行き着くわけです。それは精神面・肉体面、両方で言えることだと思う。


ところで、37signalsの「Fire workaholics」で一番すきなのが、4番かな。
「やる価値があるのか?」その問いかけが重要だというのは常に正しいと思う。

4 If all you do is work, your value judgements are unlikely to be sound.
Making good calls on “is it worth it?” is absolutely critical to great work.
Missing out on life in general to put more hours in at the office screams “misguided values”.

http://www.37signals.com/svn/posts/902-fire-the-workaholics