ちょっとだけポジティブな発言


JavaOneを通じて、少しだけわかったことがある。

日本の技術者レベルは低くないどころか非常に先進的で高いです。

世界レベルがーーー、とか全然気にしなくていいよ。君らが世界上位レベルくらいの気持ちでええと思う。

自信もっていいと思うな。ただし技術者の数の問題ってのは物理的にあるかもしれないけどね。

大量にあるレベルの技術者を準備してみたいなのをって言われると明確にきついとはおもう。



正直言って、技術だけのセッションで言えば日本のセッションのほうがJavaOneのものを

超えてものもあるかもしれないと感じた。

おいらが聞いたいくつかのセッションは1年くらい前に日本で似たようなセッションがあったような気がする。



だから、その技術力をベースにきちんと自分のお客さまを幸せにしていくことだけ考えればいいと思う。

貪欲に、忠実に、徹底して。

いずれ、大きな流れとして日本のSIも海外の仕事をしなくてはいけない時が来るかもしれないけど、

それまでにきちんとアプリケーションを作り上げていく力があれば何の問題もないと思う。



あと、日本の人は英語がしゃべれないと思ってるだけじゃないかなあ。

こんなこと言う資格は自分にないと思うけど、おいらの適当英語でも意外と大丈夫なんだから:P


と、なにやら上から目線めかもしれないことを言ってみたw

すんませんw