残業を出来るだけしない・休みを取るために

あーイタイわ、これ。

モスクワの日系企業A社に先日、労働監督局の調査員がやってきた。
労働条件を調査するためである。調べてみると、副所長の山本さん(仮名)
は、ここ一年間で有給休暇を三日しか取っていない。これは大問題だ。

調査員は山本さんを呼び出し、「あなたはなぜ休みを取らないのか」と
尋ねた。すると山本さんは、「取りたいが、取れないんです」と答えた。

日本人であれば、「ああ、忙しくて休む暇がないんだな」と理解するだろう。
しかし調査員は、「彼は休暇を取りたいが、残酷な会社が取らせない」と解釈した。

ロシアの法律によると、企業は従業員に、年間最低二十七日の有給休暇を与える義務
がある。それを破ると罰金の対象になるのだ。調査員は、さらに聞き込みを続けた。

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1153962.html


ロシアがどうかわかりませんがヨーロッパはILO132号条約というので
2週間程度の連続した休暇を企業が従業員に与えることを義務付けています。
ごく最近知ったんだけどw 詳しくはこちら。

「残業ゼロ」の人生力

「残業ゼロ」の人生力


仕事や働き方に疑問を持っている人、働くために生きているのか・生きていくために働いているのかに疑問を
持っている人には本当に良い本だと思います。著者の吉越さんの言うことが全部が全部正しいとは思わないけど、お奨めです。



自分自身も、ちょっと前からよく観察してしまうのですが、デパートや大手スーパーに行ってみると
その席にはよく年配の男性の方々が座っています。
もちろん普通にご夫婦で来ていて奥さんを待っている人もいると思うんだけど、
明らかに行き場所をなくしているような感じの方もいて切ない感じになりつつも、我が身を振り返ると怖くなることがあります。
仕事は本当に重要だし、生きがいにもなると思うけど、それだけじゃ長い目で見ると
多分駄目なんだろうなと思ったり。上記の書籍にも書いてあったけど、仕事は60までのゲームで、それ以降は別よというのは
ある程度は納得感があります。


効率的に仕事を行って残業しない・休みをとる・人生のケアをするのは、社会人の人全般が今後考えるべき重要な
問題なんじゃないかと少し考えさせられた週末でした。