Ajaxリクエストをどのように判断するか


近代的なJavaScriptフレームワーク

xhr.setRequestHeader("X-Requested-With", "XMLHttpRequest");


とするのが常らしい。つまりヘッダにXMLHttpRequestであることを明示してる。
T2ではこれを読み取って、Ajaxなリクエストかどうかを判定しようとおもいます。


ちなみに、Prototype、jQueryExtJSDojoで確認。
発端はたぶんPrototypeだと思う。

(追記)
そういえばJavaフレームワークAjaxリクエストを判別とかあんま聞かないなあ。
PHPフレームワークとかRailsとかではやってるっぽいけど。

エンジニア未来サミットは、参加してくれる方(特に学生の方)大募集中です♪


エンジニア未来サミットはどうやら既に大盛況らしく既に満員間近の250名ほどの参加が見込まれているようですが、
まだ若干名空きがあるみたいなのでで、皆さんぜひお越しください。できれば学生さんにもっと来て欲しいです。


第一部でアルファギークの方にこんな質問・あんな質問を聞いてみたい、
第二部で30歳前後になると仕事ってどんなん?とか生活ってどんなん?とかぶっちゃけた話を
ぶつけてみたいとか、そういう方ぜひお越しください♪

こんな感じで第2部登壇予定のヨシオリが
アキレス腱固めされてるの見たい、いやむしろアキレス腱固めしたい、そういう方もぜひぜひ♪♪


エンジニアの未来サミット

Seasarカンファレンスのセッション紹介が出てます。


Seasarカンファレンスのセッション紹介が出てたので記念に貼ってみる。

講演者

大谷 晋平 (OHTANI Shinpei)

概要

HTTP、SOAPJSON、AMFなど、プロトコルが乱立する現代Web開発。

これらのリクエストをいかにして自分達のビジネスロジックに接続するか、そこが悩みどころではないでしょうか?
そんな開発者の方々にご紹介するのが、T2フレームワークです。
T2 は、Webにつなげる・つながる領域に特化しており、通常のリクエストだけでなく、AjaxFlexSilverlightなどからのリクエストを
処理する部品が用意されており、T2を使う開発者がアプリケーションの形にあったフレームワークをT2上に組みやすい「部品化指向」の
シンプルなWebフレームワークです。

この機会にT2フレームワークを知ってみませんか?

こんな方におすすめ

Webフレームワークを使った開発の生産性をあげたい方、RIAなどの導入を考えてらっしゃる方

あると理解しやすくなる知識・経験
Java5のアノテーションの知識、Servletの知識

事前資料

作成中です

関連サイト

(現在作成中のため、まだありません)


最後の関連サイトが一番痛いな^^; 作ります・作りますよー。


P.S.いつもながら凄いなと思うのは運営・企画の方々。
すばやい公開・反映や色々なご尽力いつもありがとうございますm(_ _)m