2008-09-01から1ヶ月間の記事一覧

Seasar Conferenceの発表資料ダウンロードできるようにしました

Seasar Conferenceでの発表資料ダウンロードできるようにしました. こちらからどうぞ. http://t-2.googlecode.com/files/T2_SeasarCon2008Autumn.pdf

T2のリクエスト・レスポンスを受け取る部分について

意見いただいたのでレスしてみる^^

あさっぱらから

昨日聞いたよいアドバイスなどをまとめてみました。 JSONでレスポンス返す機能があるなら、リクエストで受け取る機能も欲しい JSONなら、jsonicをサポートしてほしい 明示的にアノテーションがついた場合、自動コンバージョンをフレームワークでやるならば …

SeasarConで登壇しました.

Seasar Conferenceに登壇させていただきました. 関係者のみなさん、スタッフのみなさん、T2プロジェクトに発表の機会をくださった Seasarファウンデーションのみなさん、本当にどうもありがとうございました. この場を借りてお礼申し上げます. さて資料です…

QUnit

jQuery用のxUnitだそう.これはさわってみたひ・・・・ゴクリ http://www.lostechies.com/blogs/chad_myers/archive/2008/08/28/getting-started-with-jquery-qunit-for-client-side-javascript-testing.aspx

T2についての質問

T2

nobuさんから質問があったので回答します^^ Q1.例えばHelloのサンプルで”http://yourdomain/t2-samples/hello/hoge”のように ActionPathの指定がない、同名のメソッドも存在しない場合(おそらく)@Default でしていされているメソッドが呼び出されるのは仕…

Django 1.0リリース

Django 1.0が正式リリースされました. Djangoプロジェクトのみなさん、日本でDjangoラブなみなさんホントにおめでとうございます! リリースドキュメントを読んだのですが、Django1.0は正式リリースまで3年かかってるんですね. 後方互換性を維持しつつ、緩や…

T2+ZPT

id:skirnirさんがT2+ZPTのやり方を書いてくれました!ありがとー^^T2はテンプレートエンジン非依存型かつFilter指向なので、テンプレートエンジンは簡単に切り替えられます. blogはこちら. http://d.hatena.ne.jp/skirnir/20080904/1220522865 Wikiはこち…

Tomcat Lite

Tomcatの開発メーリングリスト(dev@tomcat.apache.org)で最近Tomcat Liteを作る話が出てますね。というか多分もう出来ているので、次(Tomcat7)から正式リリースにするかどうか、みたいな話に読めます。ちら見しかしてないので、アレですけどw 軽量なTomcat…

T2入門その2 -@ActionPath-

さて、前回はT2の基本的な@Page、@POST/@GETについて説明しました.今日はその続き、@ActionPath(と@Default)です. 前回のように物凄いシンプルな画面をつくるのであれば@POST/@GETで 問題ないですが、もう少し気の効いたことをしようとおもうと、あれだけ…

これは面白かった

etc

Massive Attackなどのジャケを手がけるトム・ヒングストンのインタビュー. http://pingmag.jp/J/2008/09/03/tom-hingston/

Web2.0の本質

いまさらWeb2.0という人もいるかもしれませんが、今だからWeb2.0について書いてみます. mark-wadaさんが書いていたのでそれに便乗してみます. こうした観点から考えていくが、最初にWeb2.0とはいったい何のことかをみていく。 具体的な技術やコンセプトを言…

T2のサンプルのweb.xml修正しました.

T2

id:shinさんにつっこまれて気づいた.web.xmlの設定がServlet2.4のままでしたw ありがとうございます. というわけで修正して、Servlet2.5としました.次のリリース(0.3.1かな?)にこの修正は入ります. あと、キーワードを作りました. http://d.hatena.ne.jp/k…

Google Chrome

Chromeいんすこして、そこからblog書いてみてます. はええんだけど、なんかはてなスターの名前が出ないなど、なんか若干の不安・・・・ (追記) ChromeはOSSなんだね.ダウンロードしてみるか. 違った.Google ChromeはOSSじゃないけど、そのコア部分であるCh…

T2入門その1 -@Pageとアクションメソッド-

T2

さて、リリースはしたT2 0.3(通称Project Diet)ですが、まだまだドキュメントも足りずノウハウも たまっていません.なので毎日くらいの勢いでドキュメントの元ネタをがんがんblogに書こうと思います. まずは今日はT2の基本中の基本について書いてみたいと…

T2-employeeの動かし方

T2

簡単ですが書いてみました. 折をみてユーザガイドにも反映させたいと思います. http://code.google.com/p/t-2/wiki/How_To_Start_T2Employee_ja (追記) Wikiでドキュメントはこういうフィードバックを早くできる点が楽ですね.ちなみにIssueにもTaskとして…

T2-samplesの動かし方

T2

nobuさんのフィードバックを受けてドキュメント書いてみました. 足りなければ、書き足しますので言ってくださると大変たすかりますm(_ _)m T2-employeeも書くのでしばらくお待ちください。 よろしくおねがいします。 http://code.google.com/p/t-2/wik…

今後やること

T2

ちょっと今日はもう放心状態ですが、今後やることを備忘. マスコット作成 T2サイトの準備 T2 0.4ブランチへのマージ(ちょっとパッケージ名など大きな変更をしたので・・・・) SeasarConの準備 Lucy/Commonsの説明 S2Adapter/SpringAdapter/GuiceAdapterの説…

T2 0.3 リリース

T2

T2は部品化指向なJavaのWebフレームワークです. クラシックWebアプリからのHTTPリクエストだけでなくRIAやAjaxリクエストなどのWeb2.0的なところで、 Webにつなげる・つながるところを頑張る、そんなフレームワークです. そのT2 初期バージョンである、0.3を…

ユーザーガイド

T2

ひとまず一番基本となるドキュメント、ユーザーガイドは書き上げたぞっと. 現在、最終確認しとります. T2 0.3を今日・明日くらいにはリリースしたいと思います.

mopemope pure Python MySQL Driver

id:mopemopeがPythonのMySQLドライバを書いた模様です。ちょいちょい見てみてる。 相変わらずkimoy。。。。。 http://github.com/mopemope/pure-python-mysql/

デザインと統一感のおはなし

AppleのパソコンやiPodなどについてくる白い電源。コンセントの2本足が折り畳めるし、 その部分を取り替えて、長いコードも付けられるやつ。あれ、デザインが素晴らしい。 iPod touchには、同じ形で5cm角くらいの小さいやつが付属していた。これがまた可愛…