Java

米オラクルが新ミドルウエア戦略、旧BEA製品を解体

新戦略の中でオラクルが「戦略的製品」として挙げた20製品のうち、 旧BEA製品がそのままの形で残ったのは5製品。 Webアプリケーションサーバー「BEA WebLogic Server」の関連3製品と、 Java仮想マシン「BEA JRockit」、トランザクション処理モニターの「BEA …

TO DOではなく、NOT TO DOの定義のほうが大事

フレームワークのジレンマを書いてる途中から思っていたんですけど、、 何か製品開発するならTO DOよりもNOT TO DOをきちんと定義して、スコープを絞り込んでいくほうが 手法として自分にはマッチするかもしれないし、外枠をきちんと定義できる面でより良い…

StringLoader

太一がEclipseプラグインとかでよくやっていたpropertiesファイルのメッセージを public staticな変数にぶち込むやつをぱくってみた。名前もそのまんま。StringLoader。使い方は、propertiesファイルの名前のpublic staticなフィールドにして並べておいて、 …

続フレームワークのジレンマ

反響どうもありがとうございます。 まとめてになっちゃうのですが、面白い議論なのでいくつかレスして引っ張ります^^; あと、ユーザーの性質による部分もあると思います。 最適なものを作りたいなら1から作るべきですし、それだと時間が足りない場合は …

フレームワークのジレンマ

フレームワークを作っている人にはいつもあるひとつのジレンマがあるんじゃないでしょうか。 それは機能追加によるフレームワークの肥大化です。 ユーザさんから言われた機能・自分達のチームでこれは良い!と思って入れた機能など 理由はそれぞれですが、フ…

妄想その7のレス

FileUploadの真骨頂は、10GBのファイルとかをアップロードされ始めた時の挙動だとおもうw http://d.hatena.ne.jp/shot6/20080624#c1214319874 やってみました。ファイルは2GBだけども。 中身はCommons-io、Commons-fileuploadなんで、その辺の挙動は想定ど…

RESTeasy

JBossのJAX-RS実装かな。Seamで共存できないか、みたいな話が出てるみたいだけど、 StatefulアーキテクチャなSeamとStatelessなRESTでうまくかみ合うのかは疑問です。 http://wiki.jboss.org/wiki/RESTeasyJAXRS

妄想その7 -FileUpload-

前回AMF通信をやれるところまで説明したので、続いてはFileUploadです。 FileUploadは軟弱にcommon-fileupload、commons-ioを使ってます。 もちろんFilterベースでの実現なので、このあたりはMyFacesあたりを参考にしつつ、 やってみました。 まずはjspはと…

Enterpriseの真実

実はEnterpriseの真実の姿はやっぱりまだまだCOBOLじゃないかと思ったりする。 世界のトランザクション処理の7割がCOBOLは本当かどうか確かめる術はないけど。

続生産性の幻想 -生産性って言葉は適切じゃない-

山本さん(id:iad_otomamay)さんコメントありがとうございます^^ 続きの意見をつらつら書きます。

当たり前が出来てないと大変なのも当たり前

JPAに限らずフレームワークやライブラリといった環境にあわせた開発をするのは当たり前なんじゃないの? よくJavaなのにVBやCOBOLやCみたいな思想で書かれてるとかを非難するのと同じように.View層だってStrutsの考え方でJSFを扱ったら大変なことになると思…

妄想その6 -昨日のエントリの解。FlexとJavaリモーティングをもっともっと簡単に!!!-

昨日のエントリ「BlazeDSをDisる(っていうのはうそでBlazeDSで使いにくいところ)」の自分なりの解。 それがこの妄想その6です。BlazeDSは素晴らしいフレームワークなんですが、(いまんところ)Javaとのリモーティングだけに使いたい 自分にとっては若干…

妄想その5 Ajaxなリクエストをどのように扱うか

妄想その4に続いて、今度はAjaxなリクエスト。いまどきのフレームワークならAjaxなリクエストくらい受け付けられないと駄目ですよっと。 というわけで、Ajaxなリクエストをうけて、JSONかえしまっせと。JavaScript側にはKumu使ってみた。この辺はお好きに。…

妄想その4

ちょっと時間は空いてしまったけど、妄想その4. 今回はREST風なURLで指定されたパラメータを取るの巻。 <%@ page contentType="text/html;charset=UTF-8" pageEncoding="UTF-8" errorPage="/error/debug.jsp"%> <html> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8" /> …</meta></head></html>

ニッチなところをつく、オンライン書籍を発見

Struts2/JSF/JFreeChartというちょっとニッチなところをつくオンライン書籍のサイトを発見した。 Struts2の書籍って日本じゃないだけに貴重かも。 Struts2入門 http://dream.mods.jp/struts2/index.html JSF入門 http://dream.mods.jp/first_jsf/jsf-tutoria…

JSF2.0 early draft review

出たみたいですね。NBA finalが始まるまでの30分だけみてみますw ViewHandlerにinitView()が加わっている。 RailsみたいなEnv(javax.faces.application.ProjectStage enumす。)が加わっている。えー、仕様でそれはどうよwwwww ようやくコンポーネントでCSS/J…

妄想その3のつづき。

ネストしたForEachを所望されたので、その例をば。

妄想その3

妄想の3.こっから普通にこんな機能がないと困る的なものを紹介。まあ近代的なフレームワークであれば、意外とどれも同じようなのありそうだけど、まあいいや。 繰り返し項目で、繰り返し内のどのボタンが押されたのか知りたい場合ってのは結構あります。と…

ファーガソンさんも軽量言語というかLLが中心になると思ってるのね。。。。 なんか意外です。 サブルーチンに当たる機能やデータベース・アクセス機能などはメインルーチンが動作するサーバーの外にあるアプリケーションを活用する。 コーラブル(呼び出し可…

妄想2のつ・づ・き♪

id:shinさんがオレオレフレームワークをご披露してくれたので、もう少し妄想2で続きを書きます。妄想2、リアクションひじょーに薄いですがw、とっても重要な機能だと自分は思っています。Webアプリケーションで押されたボタンが認識できないってのは非常…

どんびき復活の兆し

まだ確定ではないですが、どんびき勉強会復活の兆し。ある意味本家JavaOneよりもためになると陰で噂のどんびき勉強会、復活するかもしれません。前回のどんびき勉強会ではネタであるWebフレームワークが発表されるたび、フルボッコで忌憚のない率直かつビー…

妄想その2

昨日の続き。足し算。やっぱメソッド呼ばれたやつがわかってほしいお年頃。どれが呼ばれたのかわからないようじゃあ、苦しい感じでござるですよ。というわけで@ActionParamとつけると、押されたボタンに対応するメソッドがよばれたりしたら素敵♪これもAction…

こんな妄想してみた。

@RequestScope @Page("hello") public class HelloPage { /** * called from http://yourdomain/samples/hello/* or http://yourdomain/samples/hello */ @Default public Navigation index(Context context) { return Forward.to("/jsp/hello.jsp"); } /** …

そろそろ?

そろそろかなあ。どうだろ。

Spring Source Application Platformのベータ版リリース

お。もうベータ版すか。はえーなあ。。。。時間空いたらソースはみておきたいなあ。 あら、Eclipseプラグインもつくってたのね。某プラグイン職人あたりがみてくれるなら、それでいいんだけどw と、逝っておく。 SSAPの開発に役立つEclipseプラグインも既に…

Servlet3.0 Spec Early Draft

どうやらダウンロード可能になってるみたいですね。 ちょっくらチェケラしてみますw (追記) Spec読むなら、8.1.あたりからかな。 アノテーション関連の追記はここだけですね。 @Servletアノテーションの付いたPOJOクラスをどのように見つけるかは あんまり…

Service指向とトランザクションスクリプト

業務システムにOOはほとんど必要ないと考えている断然トランザクションスクリプト派の わたしですがw、下記の説明をみても従来のトランザクションスクリプトとの違いがそんなにない気がする。DDDのServiceパターンはエンティティとして扱えないものだけを …

JavaFXおわったかも^^;

んー、マーケットどころか社員からも受け入れられてないなんて・・・・・ http://www.infoq.com/jp/news/2008/05/sun-deflextions-continue

きもい呼び方

無名インタフェースと骨格実装を使ったキモイよびかた。 インスタンス生成したそのタイミングでしか呼べないというw package sample; public class ExecuteMain { public interface Operation<T> { } public static void main(String[] args) { Integer integer =</t>…

これはひどいw

彼らの回答は驚くべきものだった: 『タペストリーって何ですか?』・・・これには驚いた。 なんと、自称JSFエバンジェリストはTapestryの名前さえ知らなかったのだ。 確かにTapestryはメインストリームの技術じゃないけど、 当時すでにJakartaプロジェクトの…