RIA

RIAとしてのHTML5の可能性

ちょっと前からHTML5の可能性を少ない時間の中模索してたりしています。 HTML5は旧来のHTML4のようなタグセットの仕様ではなく、アプリケーションプラットフォームとしての仕様の意味合いに変貌を遂げています。仕様をみると、WebWorker、WebStorage、WebSoc…

FlexとLCDS採用事例として、弊社RTGS案件が記事になりました。

Flex/LCDS採用事例として、弊社RTGS (Real Time Gross Settlement)案件が記事になりました。 こうした金融機関でのFlex採用としては、先進的かつ現実的な事例だと思います。 以下のあたりがぐっときました。 顧客にとっては、アーキテクチャの変更そのものも…

リッチなアプリ開発はデータバインディングが一つのキモがGood!

どうも。夏休みボケなDQNです。id:kagamihogeさんの「リッチなアプリ開発はデータバインディングが一つのキモ」が 非常によいエントリです。 とりあえず重要なのは、Web ベースの業務アプリの流行の一つに、 再びクライアント側重視の流れがあるらしいこと。…

RIAのベストプラクティスの追求

見たところ同期リクエストが可能なんでね。案件に使うならこの形が実装しやすいですね。 シングルスレッドモデルもいいけど、やっぱりAdobeもマルチスレッドモデルを採用して、 業務案件に採用しやすいようなアーキテクチャが選択できる、ってのも視野に入れ…

Web上でクラサバモデル

前に書いたRIA時代のプレゼンテーションに近いものがあるけども反応しておこう。 優れたクライアントサーバモデルの実現はスケーラビリティの実現、迅速なUIレスポンスの実現、 モデル化された開発手法の提供、クライアントサイドにおけるステート管理、オフ…

Laszlo

かっくんのところで見たんだっけな、Laszloのオープンソース化。 なんだかRIA開発がここんとこ促進されてますね。 一応ちぇき。 http://www.openlaszlo.org/