T2Framework

JavaDocを書いた

ひとまず英語のみ前エントリの方法で書きました。日本語は次のリリースまでには書きます。というわけでSNAPSHOTリリースします http://maven.t2framework.org/maven2-snapshot/org/t2framework/web/t2/0.6.0-SNAPSHOT/t2-0.6.0-20090721.030231-22.jar http:…

GAEJでFlex/AIRと楽に通信する方法

id:kazunori_279さんがGAEJの資料を公開してくださってます。 ありがとうございます! で以下の点について少し言及させてください。 Martin氏のブログを見よ! http://martinzoldano.blogspot.com/2009/04/appengine-adobe-blazeds-fix.html Martinさんあり…

T2AMF部分もわかりやすくしてみた

BlazeDSなどを使ったAMF通信では、どのクラスのどのメソッドが呼ばれたのかわかりにくいところがあります。 そこで、T2ではデスティネーションとオペレーションでどのメソッドが呼ばれたのかをログるようにしました。 これでより一層FlexやAIRでの開発が楽に…

T2 0.6コードは概ねフィックス

テストとサンプルも追加したので、T2 0.6のコードは概ねフィックスです。 AMF実装部分、Flex->Java、Java->Flexの変換部分もあとから差し込めるようにしました。 あと、例外とログをわかりやすくしました。これはT2全体で有効です。 あるアクションメソッド…

よねむらAMFバイナリ調査隊

よねむらAMFバイナリ調査隊と題しまして、夜な夜なAMFの解析にはげんでいる、キモイ集団T2プロジェクトです。こんにちは。 最近そんな成果が徐々に現れて嬉しい限りですが、徐々にキモイ度が増しているのは否めません。 というわけでT2 0.6は自前でAMFを解析する機…

通りすがりさんのフィードバックを試して見た。

@Page("/") public class IndexPage { @Default @ActionPath("index.html") public Navigation index(final WebContext context) { ... } }@Page("foo") public class FooPage { @Default @ActionPath("bar") public Navigation bar(final WebContext contex…

パスが/のときにアクションメソッドが呼ばれないバグを修正しました

通りすがりさんの指摘してくれたバグ修正しました。 ご指摘ありがとうございました。待たせてごめんなさい。 提示していただいたサンプルのように@Pageアノテーションの引数が"/"以外だと問題ありませんが、 "/"の場合だと@Defaultが指定されているメソッド…

0.6リリースに向けて、回帰テストとバグ修正

淡々と回帰テストを書いています。 アクションパスのURLの探索順序がおかしいのを修正しました。 あとパスの保持の仕方を現在変更中です。これで通りすがりさんの言う、/hoge.htmlみたいなときのメソッドも 適切に呼ばれるはずです。 http://code.google.com…

T2 0.6からデフォルトDIコンテナ完全非依存に。

旧来まではT2のDIコンテナとの連携アダプタのデフォルトを自前のLucyにしていましたが、0.6からデフォルトを自前でPageオブジェクトを管理するSimpleContainerAdapterに変更します。 SimpleContainerAdapterはPageインスタンスをシングルトンとして管理し、…

T2プロジェクトの方針転換

今回のSeasarカンファレンスにも多くの方に来ていただいて、T2のセッションやデモを見ていただくことが出来ました。見にきてくれたみなさん、本当にありがとうございました。まずは御礼申し上げます。また、企画・運営のみなさんも本当にお疲れ様です。ご苦…

通りすがりさんの質問への回答

すいません、ちょっと遅くなってしまいました。>通りすがりさん 対応ありがとうございます。 テストしてみましたがちょっと確認したい事があります。@Page("/") public class TopPage { @Default @ActionPath("index.html") public Navigation index(final …

T2AMF完成とGAEアプリのお披露目

T2のAMF実装も完成したので、GAEJ上にアプリをのせてみました。どんなアプリかは明日のSeasarカンファレンスでお披露目があります。お楽しみに^−^幾つかBlazeDSを使ったAMF通信なGAEアプリはありますが、AMFまで自前実装のものは世界初じゃないかと思いま…

T2とLucyの0.6の開発

現在絶賛AMF部分の開発が進んでいますが、Lucyの方もそろそろ開発を進めていきます。 Lucy0.6の目玉はGuiceライクにコンポーネントの登録が出来るようにします。そういう要望を頂いているので。 まあGuiceで言うところのModule相当を登録して、その中でがり…

@Inject仕様をGoogle/SpringSourceがJCPにドラフト提出

@Inject仕様をJCPにドラフトとして提出した模様。 どうやらSpring、Guiceだけでなく、PicoContainer、Plexus、あとTapestry IoCの人も参加するようです。 記述内容をざっと読むと、どうやらメインターゲットがJavaSEでJDK5から使えるようにしようとのことみ…

Viliリリース!

Viliをリリースしました。T2プロジェクトからは初めてのリリースになります。 Viliは汎用のプロジェクト生成プラグインですが、T2用のテンプレートを内包しています。 Viliプラグインがあると、スケルトンを選んで自由にプロジェクトの雛形を自動生成するこ…

T2用Eclipseプラグインのリリース準備

T2専用ってわけでもないですが、id:skirnirさんがEclipseで新規プロジェクト生成支援プラグイン「Vili(ヴィリ)」を 使ってT2プロジェクトの新規作成機能を作ってくれました。 Viliの最大のウリは新規作成テンプレート部分を独自にmavenプロジェクトとして…

思想・ポリシの重要性

渡辺さん(id:shuji_w6eさん)がDjangoの思想のエントリでT2の事にも言及してくれています。 どうもありがとうございます。 実際にT2を作るうえでDjangoの思想は参考にさせてもらっています。 特にWebフレームワークとしてはURL部分はかなり見ています。 http:…

まどわされずに継続して歩み続けるのが大事

T2はようやく0.5.2というバージョンをリリースすることが出来ました。 T2チームのメンバお疲れ様でした。また0.6の開発も宜しくお願いします。 ウチのチームのメンバは誰もが第一線で働いている人ばかりなので、激務極まりないです。 なので、なかなかメンバ…

T2 0.5.2をリリースしました

T2 0.5.2をリリースしました. 基本的にはT2のバグフィックスが中心のリリースです. 内部的には大きくリファクタリングして、構造をすっきりさせました.今回は都合上、T2と拡張モジュールT2-ext、各種サンプル類を同時にリリースするという大型リリースです.

T2 0.5.2リリース準備

リリース作業を始めました。 もう少しで0.5.2リリースできます。 0.5.2では機能追加もほどほどに重要なバグ修正を幾つか行いました。 内部的にもCoR化してキレイな構造に組み替えました。 0.5.2リリース後、いよいよ、T2 0.6の肝であるAMF連携部分になります…

T2サンプルでOpenIDを使ったサンプルを追加しました

OpenIDの仕組みに興味が会ったので、T2でOpenIDを使った認証のサンプルを作りました。 OpenIDのリクエスト部分としては、openid4javaを使いました。 今のところ一番簡易な認証だけなので、本当はもう少しやり取りが必要かもしれませんが 少なくともWebフレー…

DIの標準化戦争始まる

WebBeans仕様とは別個でDIの仕様が出てきそうです.SpringとGuiceの間で仕様を作る模様.JBossのWebBeans仕様の決め方にGuice陣営も不満をもっていたようなので、ついに決裂したとみてもいいでしょう. 今のところ仕様がとてもシンプルなので、好感触.Lucy…

Lucy 0.5.2-gaをリリースしました.

LucyとLucy拡張機能をリリースしました.今回のリリースの目玉は、設定ファイルなどに書いたコンポーネント定義をモックとしてテスト時に置き換える機能です. 設定ファイルにコンポーネント定義書いちゃうと、なかなか置き換えしにくいのでこの機能をつけまし…

画面開発のための機能追加

AjaxやRIAな画面開発をしていると、結構よくあるのがクライアント側の画面遷移を中心におおまかに開発してしまう形式です。 例えば、画面だけ別のチームが開発したりする分業制だったり、 または画面の遷移などをさっと作った上で、その後にサーバサイドを作…

Lucyでコンポーネントを置き換える機能の実現

あるコンポーネントが例えば設定ファイルによって登録されているときに、 このコンポーネントを任意のユニットテストのあるテストの場合だけ置き換えたい、そんな要望があるかと思います。 これをLucyで実現しようと思います。 Lucyは内部的に明確なライフサ…

GAEでStAXがサポートされていない

GAEでStAXがホワイトリストにのっていないので、MLに書いて見たところGoogleの方から Issueとして登録してくれと言われました. でも探してみたら、既に登録されていたので、Voteしますた. GoogleのIssueリストはVoteを+1と書くんじゃなくて、スターアイコン…

T2 on GAE日本語その後

やはりMacからデプロイすると日本語もとおります。 たぶんシステムエンコーディングがMacだとUTF-8なんですね. デプロイする前に、jspをプリコンパイルするのでそこで文字コード指定がうまく出来ないのかな. http://t2webframework.appspot.com/index_ja.j…

commons ext 0.5.3-gaをリリースしました.

共通ユーティリティ群のcommonsの拡張機能をリリースしました. 今回から、拡張機能部分は個別の機能セットに分けることにしました. 新機能 dataset部分をcommons-datasetとして分離しました. ポータブルな簡易JTA実装である、commons-transactionを提供する…

T2 on GAEのバージョン4をリリースしました.

日本語通すようにしてみました. jspだけじゃなくて、コードの方にも書いても怒られないです. おとといくらい怒られたんだけどなあ. http://t2webframework.appspot.com/index_ja.jsp (追記) MacのFirefoxからは見えていたんですが、Windowsからだと化けま…

T2 on GAEのバージョン3をリリースしました.

T2 on GAEのバージョン3をリリースしました. 機能追加 commons-fileuploadのストリーミングAPIを使ったファイルアップロード機能を追加しました. サイト こちらで確認できます. http://t2webframework.appspot.com/ 宜しくお願いします.